|
ミシュランガイド東京 2020
ズワイガニ漁解禁日
ミシュランガイド京都・大阪 2020 発売
ミシュランガイド京都・大阪 2020年版が発売されましたね!
消費税率が10%になったので、今までより高くなったのは致し方がないところ。
とはいえ、大阪には良く行くのでグルメ巡り用にさっそく購入(^_^)
売り切れるのもはやいので、興味がある人は早めの購入をお勧めいたします。
![]() |


ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版 発売!
2019年7月13日に、ミシュランガイド福岡・佐賀・長崎2019特別版が発売されましたね!
福岡県、佐賀県、長崎県の近隣に住んでいる人が興味があるのはもちろんとして、旅行に行った時のお店選びにも参考になるので、自分はミシュランガイドが出るたびに購入しています(^_^)
特に、各地域を取り扱った特別版のミシュランガイドは、次回いつ発売されるか分からないので、発売時に購入するのは必須です!
いつでも購入できると思いきや、Amazonなんかでもあっという間に売り切れてプレミア価格になってしまうので要注意。
定価¥3,000円+消費税と、最初から安くはないのですが、その価格で購入できるのは今のうちだけ。
あとでプレミア価格を払って購入することを考えたら、定価での購入が安く思えますよ(^_^)b
【Amazon】
![]() |

ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版
東海地区初となる「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」が、いよいよ5月17日に発売されますね!
今まで発売されていなかったのが不思議な気もしますが、ある意味独特の食文化を築いている名古屋圏だけに、評価が難しいのかも。
とはいえ、外食産業が発達している同エリアにしては、遅きに失した感はあるものの、どんな店が載っているかかなり気になります。
すでに新聞などメディアでは一部先行して報道されていますが、星付きの評価がついた店は、日本料理店や寿司店などで、名古屋圏独特の食文化が特に評価された印象はないですね。
でも行ったことがある、あの店が!?的な店が評価されていて驚いたり。
ミシュランガイドは、すでに予約したので届くのを待つばかりなのですが、自分の行きつけの店がのってたりすると嬉しいような、当分は行列で行けなくなりそうな、なんだか複雑な心境ですね(^_^;)
![]() |

ズワイガニ漁 解禁日
ミシュランガイド京都・大阪+鳥取2019
ミシュランガイド京都・大阪の2019年版が、10月12日に発売されましたね!
東京や京都、大阪といった大都市のミシュランガイドは毎年更新版が発売されるのですが、とても回りきれないので、個人的には2〜3年に一度購入してチェックしています。
ということで、今年は、購入スルーの予定だったのですが、何と今年は「ミシュランガイド京都・大阪+鳥取 2019」となっていて???
鳥取??何の脈絡もなく謎・・・
11月になれば、ズワイガニも解禁になるし、確かに鳥取にも美味いものは沢山ありそう。
来年度版のミシュランガイドは、+鳥取は、どうなるか分からないから、これは購入しておいた方が良いのでしょうか?
まさか、そこまで読みきってのあらたな+○○戦略? ミシュランガイド、なかなかあなどれないですね(^_^;)
![]() |


ブラジルナッツ
シューイチの放送でとりあげられていた東京中目黒のナッツ専門店「Groovy Nuts(グルーヴィナッツ)」。
ナッツの計り売りというのは初めて見ましたが、店内の雰囲気もおしゃれで、ナッツ好きとしてはかなり気になりました。
中でも気になったのが、はじめて見た「ブラジルナッツ」。
見るからにカロリー高そうな雰囲気が漂ってましたが、ナッツ好きとしては食べてみたい欲求に駆られてしまいます(笑)
ホームページを見たらオンラインショップがあって通販もできるみたい。
ただ、他にも魅力的なナッツがありすぎて、買いすぎてしまいそうでかなり危険(^_^;)
近々実店舗の近くに行く予定があるので、そのとき店舗には寄るとして、ブラジルナッツはとりあえずお買い物マラソン中の楽天で購入してみました。
200gで1,300円程度ですが、お試し価格としてはまあ許容範囲かと。届くのが楽しみです♪(^_^)

ブラジルナッツ アマゾン川流域だけで収穫されるバターのように濃厚な味わいの稀少なナッツ